2025年10月21日火曜日

えんじゅ井口~ふれあい子ども神輿~

えんじゅ井口では、

10/19地域の子どもたちによる

【ふれあい子ども神輿】を行いました➰➰➰➰

子どもたちは元気いっぱいの掛け声で神輿をかつぎ、

笑顔で施設を訪れてくれました😍😍😍💕


↓元気いっぱいの子どもたち👏👏👏👏


「わっしょいわっしょい❗❕❗❕」
と大きな声で伝えてくださいました😂

入居者の皆様は、そのにぎやかな声に自然と笑顔が
こぼれ、手を振ったり拍手を送ったりと、
心あたたまる時間を過ごされました😀😁


「とても楽しいわ💖」と喜ばれていました➕➕


「神輿久々に見るわね❗❗」と言われていました👯👯


「昔は、地域の祭りで神輿を担いだよ」と
懐かしそうに話をされました😂😂


「立派な神輿だね」と言われていました😍😍

↓皆様で集合写真を撮りました💙💚💛💜💙💚💛💜


💖💙💚💛💜💖💙💚💛💜💖💙💚💛💜💖💙💚💛💜

これからも皆様と交流できる機会が増える事を
楽しみにしております🙇🙏🙏🙏🙏🙏


2025年10月21日

医療法人社団ひがしの会

グループホームえんじゅ井口 

             田村千波



えんじゅ井口~秋の運動会~

 皆様いかがお過ごしでしょうか😌😌

金木犀の香りが漂い、

秋の風が心地よい季節になりました😁😁😁💞

えんじゅ井口では、秋の運動会を実施しました❗❗❗❗

午前の部に①玉入れ②ボール送りリレーをしました💕💕

↓こちらが午前の部の写真になります。


「このカゴ、迫力があるね😂」と驚いていました❕❗❕❗


「このボール入れちゃうね」と笑顔で言われました😋


「ボール送りリレーもなかなか難しいね」
と苦戦されていました💦💦💦


「楽しいよ😄」と言われてました👯👯


昼食に、ごはん・吸い物・からあげ・玉子焼き・
マカロニサラダ・フルーツを提供しました😍😍😍

↓こちらが昼食の写真です。


凄く美味しそう😍😍😍💖💖💖


「おいしいよ~おいしいよ~」と歌って下さいました😄😄😄


「たくさん食べられるよ❗❗」と言われていました➰➰➰

午後の部に③輪投げ大会を行いました✌✌✌✌✌

↓こちらが午後の部の写真になります。


「え~わ・え~わ」と言われました👍👍👍💞

季節の変わり目ですので、

体調を崩されませんようご自愛ください🙏🙏🙏

今後、ブログもたくさんあげられるように頑張って

まいります。温かく見守っていただけますと

幸いです🙇🙇🙇🙇🙇💕💕






2025年10月21日

医療法人社団ひがしの会

グループホームえんじゅ井口 

                田村千波









2025年10月19日日曜日

ヘルスケアホーム井口 おやつレク「月見ぜんざい」

今回のおやつレクは「月見ぜんざい🌕」でした✨


白玉団子を丸めていただきました!



団子の生地は白玉粉に豆腐を混ぜて

柔らかい食感になるよう工夫しています!



みなさん上手に丸めておられました🎶



茹でた白玉団子をお椀に盛り付けて

アツアツのぜんざいをかけたら完成です⭐



今回のぜんざいはかぼちゃを練り込んだ黄色い団子も作り、

お月見らしいぜんざいになりました🌕




「団子が柔らかくて美味しい」「ぜんざいの甘さがちょうどいい」

とみなさん美味しそうに召し上がっておられました!



次回のおやつレクもお楽しみに♪



2025年10月13日
医療法人社団ひがしの会
ヘルスケアホーム井口 
厨房 松村

ヘルスケアホーム井口 行事食 ご当地料理~東京都~

今月のご当地料理は「東京都」でした✨



深川めしは江戸時代、多くの干潟があり貝類の宝庫であったとされる東京湾で

あさりを味噌でさっと煮て汁ごとご飯にかけたのがはじまりとされています🍚



鶏ちゃんこ鍋風は鶏肉と焼き豆腐、にんじん、長ねぎ、白菜、しいたけと

具沢山で栄養満点です!


デザートには今が旬の梨を提供しました🍐


「ご飯にあさりが入って珍しい」「鶏ちゃんこ鍋の味付がちょうどいい」

と嬉しいお声をいただきました( *´艸`)





次回の行事食もお楽しみに♪



2025年10月19日
医療法人社団ひがしの会
ヘルスケアホーム井口 
厨房 松村

2025年10月8日水曜日

ヘルスケアホーム井口 感染症BCP研修

暑さ寒さも彼岸まで☆彡

朝晩涼しくなってきました☺

先日ヘルスケアホーム井口では

感染症BCP研修として看護師による

ガウンテクニックを学びました!!



まずは説明を聞きます👂


看護師が実演してくれました(^^)/


感染症キッドがあり、中に入っているものが

一覧になっています。


箱から取り出して並べてみました!!

ガウン、プラスチックグローブ、マスク等

必要物品が入っていました💪


看護師指導の下、実際に着脱しています😯

ガウンは外側を触らず、中側を持つ等

ポイントもしっかり説明してくれました👌

実践して身につける事で職員自身も

身を守り、お客様へ感染拡大しない様、

全職員で取り組んでまいります!!

2025年10月8日
医療法人社団ひがしの会
ヘルスケアホーム井口 
施設長 林






2025年10月4日土曜日

サザンリーフ宇品海岸「世界料理フェア」~ペルー共和国~

 皆さまこんにちは

10月に入り朝晩が涼しくなり

過ごしやすくなりました(*'▽')

しかし❗

10月の予報ではまた暑さが戻ってくると出ています💧

今一度体調管理しっかりしていきたいですね🌟


「ペルー共和国」のイベント食を9月26日にお届けしました❗

メニューはこちらです(/・ω・)/

ペルーは大きく分けて3つの地域から成り立っており

海岸砂漠地帯・アンデス山脈周辺の山岳地帯

アマゾンの熱帯雨林地帯に分かれていて

それぞれの地域で、

異なる文化の影響を受けた料理が存在します!


今回提供した「アヒ・デ・ガジーナ」は

スペインがルーツの料理でガジーナは鶏肉を意味します。

クリーミーなソースをカレーのようにライスと一緒に食べます❗


ロモ・サルタードは中国移民がルーツで牛肉と野菜の炒め料理です。

ワインビネガーを使用しており

さっぱりとした味で

日本人でも食べやすい料理です(*'ω'*)b


セビーチェは魚介類を使ったマリネで

インカ帝国時代以前から作られてきたと言われています。


ソパ・デ・キヌア風のキヌアは

ペルーが原産の雑穀です。

今回はキヌアの代わりにもち麦を使用しています

もち麦はキヌア同様、食物繊維が豊富で栄養価が高く

食感も似ていますので

普段とは一味違うスープになっています(*´ω`*)


ペルー共和国に旅行に行った気分になれるメニューになりました!





もち麦が入ったスープも好評で

食べやすい味付けに皆さまとても喜ばれていました!


来月は「インドネシア」料理を提供予定です( *´艸`)

楽しみにお待ちください❗

2025年10月4日
医療法人社団ひがしの会
サザンリーフ宇品海岸 友田                             

2025年10月3日金曜日

ヘルスケアホーム井口 行事食 「ご当地料理~徳島県~」


9月のご当地料理は「徳島県」でした⭐



金時豆入りばら寿司」は酢飯にゆずの果汁を混ぜ、

トッピングの甘い金時豆がアクセントになったお寿司です!


徳島県は米が育ちにくい土壌であったため、

米の代わりに様々な具材をたっぷりと加えて量を増やそうと考えたのが

この郷土料理の始まりと言われています。

また、栗のようなホクホク感と後味の良い甘さが特徴の

なると金時」は徳島県のブランドさつま芋です!



「甘い豆が乗っていて珍しいお寿司だね」

「ゆずの香りがして美味しかった」と

お客様にも喜んでいただけました✨


来月のご当地料理は「東京都」です!

お楽しみに♪



2025年9月25日
医療法人社団ひがしの会
ヘルスケアホーム井口 
厨房 松村