2月3日に節分の行事食を提供しました!
節分の料理には色々な意味が込められています。
鰯のにおいは鬼を追い払うものとして扱われ、
節分の日には鰯を焼いてにおいを強め、
頭は柊の枝にさして戸口にかける風習があります。
柊はとげが多くとげで鬼の目を指して邪気を払うと意味合いがあります。
今回の鰯は甘露煮で調理して柊を飾りました(#^.^#)
恵方巻きが誕生したのは、江戸時代から明治時代にかけてと言われています。
起源は諸説ありますが、大阪の商人や芸子が商売繁盛を祈願し、
節分に巻き寿司を食べたのがはじまりという説が有力だそうです。
今年の恵方は東北東です!
皆さまに素敵な福が訪れますように~☆彡
☆フロアのお客様のお食事風景です☆
皆さまの素敵な笑顔で今年1年も幸せな年になりそうです♪(^^)/
2024年2月3日
医療法人社団ひがしの会
サザンリーフ宇品海岸 武田
0 件のコメント:
コメントを投稿